「やっぱり青汁が効く」のまとめ

野菜の栄養価をいろいろ比較した結果、野菜の中でも特に緑の濃い青菜野菜の
栄養価が高いことがわかり、野菜ジュースの中でもいわゆる青汁が良さげなことは
つかめたが、実際どういう野菜で青汁を作るのがベターなのか、栄養価以外の観点で
着目すべきポイントがいまいちわからなかったので青汁関連本を一冊読んでみる
ことにした。

やっぱり青汁が効く (元気になる赤の本)

主婦の友社
売り上げランキング: 198,998

以下、私の視点からまとめた「やっぱり青汁が効く」のまとめ。

野菜摂取は生がベター。
作りおきの惣菜は空気に触れてビタミンが破壊され、ビタミンB,Cなど水溶性のものが
流れてしまう。
天ぷら、フライにした場合は、空気に触れて脂肪の酸化が進み、過酸化脂質になる。
市販の惣菜は化学調味料を多く使用するのでリンやナトリウムが多くなる。

栄養価が高く、野菜ジュースに適した野菜は、
ケール、しそ、人参の葉、パセリなど。

ケールは葉が硬い。

ケールは牛乳の2倍のカルシウムを含んでいる。
↑これ、たしかに。牛乳は100mlで100mg。ケールは100gで220mg含んでいる。

青汁誕生の経緯
野菜汁や果物汁を使った民間療法は1000年以上前の古くから存在。
著者の父である遠藤二郎氏の青汁はビタミンとカルシウムが豊富に含まれる、
生きの良い緑の葉を材料にするのが特徴。
彼が食糧難の戦時中に、畑に捨てられた大根の葉を80度のお湯に30秒浸して
葉に含まれる酸化酵素を殺し、変色やビタミンの減少を抑えたものを陰干しして
長く保存できるようにしたのが最初のきっかけ。

マッカラムの著書「栄養新説」の記述。
野菜で良いのは緑葉だけで、他の野菜も果物も緑葉にずっと劣る。
緑葉でも色の淡いものはダメ。ほうれん草はカルシウムが利用されないからあまり
よくない。

青汁の直接のきっかけは、著者が肺炎にかかったときに、父が摘んできた三つ葉を
すりつぶして汁を絞り、毎日息子である著者に飲ませたことがきっかけ。

その後、軍医として薬品もろくにない部隊に配属されたとき、山の中で取った緑の葉を
すりつぶした青汁を治療に用いて、よい効果を得る。

その後、戦後に配属された病院で青汁の病院給食を開始した際に、今までの野草では
なく、清浄栽培の野菜を使用することになった。
年間を通じて野菜を確保する必要に迫られ、品種や種まきの時期を独自に研究。
園芸書でケールの存在を知り、
成分の素晴らしいこと、
周年栽培(季節にかかわりなく栽培可能)ができること、
収穫量が多いこと 、
味が良いこと
を理由にケールの種をアメリカから取り寄せた。

その後「遠藤青汁の会」を設立して普及に尽力する。

食事で不足しがちな栄養素はビタミンとミネラル。
青汁は原液で1日に2合(360ml)飲むのが好ましい。

青汁の材料と作り方について
1,有毒な成分がある植物は避けること
2,薬草類や救荒植物(飢饉のときの非常食)にも注意
薬草にはそのまま飲むと有害なものがある。救荒植物は毒性があったり、
苦味や臭み、刺激物があったりする。また、このような植物を材料にすると
処理に手間がかかりすぎてしまう。
3,清浄であること
きれいに洗った無農薬のものであることが重要。
4,栄養素に富んでいること
5,味と鮮度がよいこと
6,一年を通して大量に入手できること
青汁は毎日かなりの量を飲むので僅かな量しか入手できないものは材料に不向き。

青汁に適している材料
ケール:栄養価が高く、周年栽培ができて収穫量も多い
しそ
パセリ
人参の葉
大根の葉:辛味が強い
キャベツの青い部分
カリフラワー、ブロッコリーの外葉
小松菜
水菜
かぶら菜
レタス、ちしゃ、春菊、三つ葉は上記より成分が劣るがまあまあおすすめ
ほうれん草はカルシウムと鉄分が少なく、しゅう酸が多いので吸収効率が悪い
ほうれん草の大量摂取は腎臓結石や膀胱結石につながるので青汁に不向き。
よもぎは匂いがきついのと刺激性の揮発成分が血圧を高めてしまう
柿の葉も向いている

ビタミンCや葉酸は空気に触れると壊れやすい

青汁に適していて、かつ1年中収穫できる野菜
ケール、かきば大根、はつか大根、あぶらな、ときなし小松菜、ときなしかぶ、
ときなしにんじん、ちしゃ、エンダイブ、しゅんぎく、パセリ、ねぎ
春蒔きの野菜:しそ、バイアム
秋蒔きの野菜:わけぎ、水菜、かつお菜、広島菜
多年草:にら、さんしょう、くこ、うこぎ

ケールの成長は3~4ヶ月

ビタミン剤の化学的に合成された、合成ビタミンよりも天然ビタミンのほうが
吸収されやすい。他の不純物が吸収を助けている。

ビタミンなど既知の栄養素の他に、未知の栄養素があり、生の新鮮な状態での
野菜の摂取をすることでこれらの栄養素を多く摂取できる

小松菜青汁について
小松菜は他の野菜が少なくなる寒い季節が旬。2月、3月に安い値段で入手できる。
アクやしゅう酸が含まれていないので青汁に向いている。

市販の青汁を買うときの注意点
1,濃い青汁を選ぶ
2,独特のまずさがあること。飲みやすくすると水で割ったり甘みを加えて有効成分が減る
3,時間がたつと悪臭を放つこと。添加物が入っているものはダメ。

市販の青汁相場
ファンケル青汁ストレート:100mlx7 700円
キューサイ青汁:90mlx7 1100円
ピロサン緑:180ml相当x25 5000円
固形ピロサン:180ml相当x17 2700円


▼読んでみての感想
青汁を飲んで○○が治ったとか、青汁最高とかその辺の記載には興味ない。
だってアガリクス売っているところやローヤルゼリー売っているところも同じ事書くでしょ。

ただ、野菜の栄養価を調べていて、厚生省の出している、第三者のデータで
青菜野菜の栄養価が高いことが示されているので、栄養摂取に関して野菜ジュースの
中でも青汁がベターなのは間違いなさそう。

興味を引いたのは青汁誕生の経緯に関して。この本の著者の父が広めたという
「遠藤青汁」はケールを使用した青汁のようだが、最初からケールを使っていた
わけではなく、試行錯誤の結果ケールにたどり着いたという部分が興味深い。
ここに「栄養価」という観点以外の野菜ジュースの原料選びの基準が見えるからだ。

青汁に適した野菜を選ぶ条件として、栄養価が高いことはもちろんのこと、
有毒な成分がないこと、処理に手間がかからないこと、1年を通じて大量に入手
できることが挙げられている。
特に大量に入手できるかどうかという部分は野菜の入手コストに関わる部分だ。
いくら栄養価が高くても、値段もそれ以上にバカ高いようだとコスパが悪くなって
しまう。このコスト対栄養価の部分は青汁の原料の野菜選び、そして市販のものを
購入する際の重要な指標となりそう。


やっぱり青汁が効く (元気になる赤の本)

主婦の友社
売り上げランキング: 198,998