主な根菜の人参と大根とごぼうの栄養比較

人参、大根、ごぼうなどの根菜に関して、どういう栄養価になっているのか
気になったので調べてみた。他の記事同様、軸となる比較対象はケールにして、
元データは長いので最後に記載、まとめから書くことにする。


▼ケールが人参よりも多い栄養素
ビタミンE
ビタミンK
ビタミンB2
ビタミンB6
葉酸
ビタミンC
カリウム
カルシウム
リン
鉄分
マンガン

▼人参がケールよりも多い栄養素
レチノール当量、カロテン

ビタミン、ミネラルのほとんどの栄養素でケールが人参を上回った。ただし、
レチノール当量、カロテン、つまりビタミンAに関しては人参が圧倒的にケールを
上回った。


▼ケールが大根よりも多い栄養素
食物繊維
レチノール当量、カロテン
ビタミンE
ビタミンK
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸
ナイアシン
パントテン酸
ビタミンC
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
鉄分

マンガン

▼大根がケールよりも多い栄養素
特になし

ケールと大根の比較では大根が上回った栄養素はほとんどなし。
青菜野菜同士の比較でもここまで大差がつくケースはなかった。
ケールを始め、青菜野菜が栄養的に優秀ということなのだろう。


▼ケールがごぼうよりも多い栄養素
レチノール当量、カロテン
ビタミンE
ビタミンK
ビタミンB2
ビタミンB6
葉酸
ナイアシン
ビタミンC
カルシウム
マンガン

▼ごぼうがケールよりも多い栄養素
食物繊維
亜鉛


ケールとごぼうの比較でも多くの項目でケールが上回ったが、食物繊維では
ごぼうがケールを上回った。加えて亜鉛、銅にかぎらず、ミネラル全般が
ごぼうは豊富で、食物繊維とミネラルを取りたければごぼうを食べるのがよさそう。


▼まとめ
取り上げた根菜全般に関して言うとケール等の青菜野菜よりもビタミン全般が少ない傾向。
ただし、人参だけはレチノール当量、カロテンが極めて高い。
ごぼうに関しては鉄分、亜鉛、リン等のミネラルが多く含まれている。
大根は人参、ごぼうと比較すると全般的に栄養価が低い。


▼ ケール、人参、大根、ごぼうの栄養比較データ

ケール 人参 だいこん ごぼう
エネルギー(kcal) 28 37 18 65
水分(g) 90.2 89.5 94.6 81.7
たんぱく質(g) 2.1 0.6 0.5 1.8
脂質(g) 0.4 0.1 0.1 0.1
炭水化物(g) 5.6 9.1 4.1 15.4
食物繊維(g) 3.7 2.7 1.4 5.7
食塩相当量(g) 0 0.1 0 0
レチノール当量(μg) 480 1500 0 0
レチノール(μg) 0 0 0 0
カロテン(μg) 2900 9100 0 0
ビタミンD(μg) 0 0 0 0
ビタミンE(mg) 2.4 0.5 0 0.6
ビタミンK(μg) 210 3 0 0
ビタミンB1(mg) 0.06 0.05 0.02 0.05
ビタミンB2(mg) 0.15 0.04 0.01 0.04
ビタミンB6(mg) 0.16 0.11 0.04 0.1
ビタミンB12(μg) 0 0 0 0
葉酸(μg) 120 28 34 68
ナイアシン(mg) 0.9 0.7 0.3 0.4
パントテン酸(mg) 0.31 0.4 0.12 0.23
ビタミンC(mg) 81 4 12 3
ナトリウム(mg) 9 24 19 18
カリウム(mg) 420 280 230 320
カルシウム(mg) 220 28 24 46
マグネシウム(mg) 44 10 10 54
リン(mg) 45 25 18 62
鉄(mg) 0.8 0.2 0.2 0.7
亜鉛(mg) 0.3 0.2 0.2 0.8
銅(mg) 0.05 0.04 0.02 0.21
マンガン(mg) 0.55 0.1 0.04 0.18